非破壊検査

非破壊検査

非破壊検査

PT(浸透探傷試験)

PT(浸透探傷試験)

浸透探傷試験(PT)は、浸透性の高い液体を使用し、表面にある微細なきずや割れを検出する手法です。
対象物を浸透液に浸し、毛細管現象によって液体が欠陥内部に入り込むのを利用します。浸透処理後、表面の浸透液を洗浄して取り除きますが、欠陥内部に入り込んだ浸透液は残ります。この後、現像剤(粒子の細かい粉末)を塗布すると、現像剤が浸透液を吸着し、欠陥部分が可視化されます。

PT検査は、表面にある微細な欠陥を検出するのに適しており、非磁性材料や金属製品など幅広い材料に対応可能な検査方法です。
目視では確認できない微細な表面欠陥の検出に優れていますが、工数が多く内部の欠陥検査には向きません。ジェットエンジンのタービンブレードや自動車部品、工業製品の最終検査や保守点検によく使用されています。

適用箇所:表面
対象:非磁性材料、金属、セラミックス、プラスチックなど
検出する欠陥例:検出する欠陥例: 表面の割れ、ピンホールなど

TOP
TOP